それは、、、
『傾聴』です✨
傾聴とは?
相手の話を相手の立場にたって相手の気持ちに共感しながら、理解しようとすること。
女性は特に話を聞いてもらって気持ちがスッキリする事ってよくありますよね☺️
否定やアドバイスなしでただ話しを聞いてほしいと思う事は私もよくあります。
なぜ傾聴を意識しているかというと、、。
① 施術は心にも働きかけるもの
「マッサージは体をほぐすもの」と思われがちですが、私は施術中の「会話」も大切にしています。ただ体をほぐすだけでなく、お客様の心にも寄り添い、リラックスできる時間を提供したいと思っているからです。
初めてお会いして施術する時と、信頼して心を開いて頂き2回目3回目とリピートして下さるお客様の身体の緩み方が全然変わってくるからです。
② 傾聴を大切にしている理由
私は施術をする中で、お客様が「話を聞いてもらえるだけでスッキリした」とおっしゃって頂ける事がよくあります。
日々の忙しさの中で、自分の気持ちをじっくり話せる機会って意外と少ないですよね。
特にママは「自分のことは後回し」にしがち。
私自身子供が新生児の頃は特に初めての育児の不安や命を守る責任の重圧を多々感じていました。
また子育ての悩みはつきない事も身を持って実感し、とても共感と興味を持ちお話しを伺います。
ふと悩んだ時に身近に話せる人がいなくて、ネットで調べたりするけど、世の中情報過多になりすぎていて、何を参考にして育児をすればいいかわからなくなったりもしますよね。
私は施術中の時間を「お客様が心を解放できる場」としても大切にしたいと思っています。
③ 施術中の傾聴で意識していること
○相手の話をさえぎらず、じっくり聞くこと
共感しながら、安心して話せる雰囲気を作ること
○話したくない時は無理に聞かず、静かな時間も大切にすること
「話したい人は話す、静かにリラックスしたい人はその時間を味わう」
その方にとって心地よい時間になるように心がけています。
④ 施術後のお客様の変化
施術後、お客様から「体も心もスッキリした!」と言われると、本当に嬉しいです。「マッサージを受けたかっただけなのに、気持ちまで軽くなった」と驚かれることも。体と心はつながっているんだな、と改めて感じます。
⑤ 心と体をリセットする時間を
私は“心と体をリセットする時間” を1番大切にして、提供したいと考えています。
体がほぐれると心もほぐれる。心が軽くなると、また笑顔で頑張れる。
そんな風に、お客様の毎日が少しでも楽になるお手伝いができれば嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
オーナーセラピストyumiko
ご予約・お問い合わせはInstagramのDMまたは公式LINEからどうぞ!
📍 対応エリア:横浜市・周辺地域(出張)
📩 Instagram:http://www.instagram.com/yumiko_taikoshiki
💌 公式LINE:https://lin.ee/5Im8tu