タイ古式マッサージとは?歴史や効果を詳しく解説!

2025年03月08日 05:18

おはようございます🍀

オーナーセラピストのyumikoです。
私は出張リラクゼーションセラピストとして、タイ古式ストレッチやリンパマッサージ、フェイシャルを提供しています。

今回は、私の施術メニューの一つ 「タイ古式マッサージ」 について詳しくお話しします。
「聞いたことはあるけど、どんなマッサージなの?」「普通のマッサージと何が違うの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、 タイ古式マッサージの歴史や効果、特徴などをわかりやすくまとめました!

タイ古式マッサージとは?

タイ古式マッサージは、タイに伝わる伝統的なマッサージで、「世界一気持ちいいマッサージ」とも言われています。

通常のマッサージとの違いは、指圧・ストレッチ・整体の要素を組み合わせた施術 で、全身のエネルギーの通り道(セン)を刺激しながら人間が本来持ってる自然治癒の力を活性化します。
セラピストの腕や足も使い筋肉のコリをほぐし、左右対称にストレッチをして体の歪みを整えていきます。

また、タイ古式マッサージは「二人で行うヨガ」とも呼ばれ、 ゆったりとしたリズムで施術者と一緒に体を改善へと導いていくのが特徴です。

タイ古式マッサージの歴史

タイ古式マッサージの起源は、なんと 2500年以上前 にさかのぼります。

創始者は 「シヴァカ・ゴーマラバット(Jivaka Kumar Bhaccha)」 というお医者さん。
ブッダの主治医とも言われています。
彼は、インドのアーユルヴェーダ医学を学び、仏教とともにタイに伝えたとされています。

その後、タイ国内で独自の発展を遂げ、王族や僧侶の健康維持のために受け継がれてきました。
現在では、世界中で親しまれるリラクゼーション法の一つとなっています。

2019年にユネスコの無形文化遺産にも登録されました。
とても伝統的で、これからも人々に継承されていく素晴らしいマッサージなんです!

タイ古式マッサージの効果

タイ古式マッサージは、単なるリラクゼーションではなく、 健康維持や体の不調改善にも効果的 です!

1. 血行促進&むくみ改善
筋肉をしっかりほぐしながらストレッチを行うため、 血流やリンパの流れが良くなり、むくみ解消につながります。

2. コリや疲れの解消
特に肩こりや腰痛に悩んでいる方にはおすすめ!
圧をかけながらじっくりほぐすことで、 深部のコリまでアプローチ できます。

3. 自律神経を整える
ゆったりとしたリズムで施術を行うため、 副交感神経が優位になり、リラックス効果が高い のも特徴です。
「ストレスがたまっている」「寝ても疲れが取れない」という方にもピッタリです!

4. 柔軟性アップ&姿勢改善
ヨガのようなストレッチを取り入れているので、 関節の可動域が広がり、体が柔らかくなる 効果も。
猫背や反り腰など、姿勢の崩れが気になる方にもおすすめです。

タイ古式マッサージはこんな人におすすめ!

・デスクワークで肩こりや腰痛がつらい
・冷えやむくみが気になる
・リラックスしながら体をほぐしたい
・ストレッチが苦手だけど、体を柔らかくしたい
・なんとなく体がだるい、疲れやすい

ひとつでも当てはまる方は、ぜひタイ古式マッサージを試してみてください!

まとめ

タイ古式マッサージは、 指圧・ストレッチ・整体の要素が組み合わさった、歴史ある伝統的な施術 です。
血行促進やコリ解消、リラックス効果など、たくさんのメリットがあります。

私は出張リラクゼーションとして ご自宅で受けられるタイ古式マッサージ を提供していますので、気になる方はぜひお試しください♪

「疲れ我慢していませんか?」
タイ古式マッサージで、体も心もスッキリ軽やかに🍀

ご予約・お問い合わせはInstagramのDMまたは公式LINEからどうぞ!

📍 対応エリア:横浜市・周辺地域(出張)
📩 Instagram:http://www.instagram.com/yumiko_taikoshiki
💌 公式LINE:https://lin.ee/5Im8tu

タイ古式マッサージ
記事一覧を見る